渡邉暁雄38CDs聴き倒れの記(その1)

◇私の望みは満たされた―。私が8大「最上級」指揮者の1人に選定した「渡邉暁雄の指揮で幅広いレパートリーを聴きたい」という前回エントリで記した希望は、日本フィル、TOKYO FM、デンオン、フォンテック、日本シベリウス協会などからリリースされていたCDで相当程度まで満たされることになった。前回エントリ以後聴くことができた渡邉暁雄指揮の録音は、実にCD38枚分になった(前回紹介分と併せればCD49枚分)。
 (前回のエントリ「渡邉暁雄を8大最上級指揮者に選定す!(付・日本の管弦楽、山岡重信・田中希代子・原智恵子、世界の指揮者勝手番付) - ピョートル4世の<孫の手>雑評」)
◇そこに収録されたレパートリーは実に多岐に渡り、渡邉が正攻法の指揮者として巨大な存在だったことを証明するのに充分な材料がそろっている。ハイドンからヒンデミットに渡るドイツもの、フランクからプーランクまでのフランスもの、シベリウスとニールセン、チャイコフスキーからショスタコーヴィチに至るロシアもの、そして芥川也寸志武満徹矢代秋雄間宮芳生などの日本もの、などなど。
◇その大部分が、CD26枚組の「渡邉暁雄と日本フィル」全集に含まれているので、その内容を軸にして、関連する内容のCDを合わせて紹介していく。
◇以前、ドゥビンスキー率いるボロディン・トリオのきらめく音色と緻密な解釈に感動して、シャンドス盤室内楽録音をほぼすべて連続して聴いたことがあったが、今回はそれに匹敵する「聴き倒れ」。しかも、さらに2周目・3周目に突入しつつある。改めて恐るべし、マエストロ渡邉暁雄

続きを読む