時事短信

 毎日ボートマッチ(えらぼーと)結果

◇私の各党との一致度(%)は例えば下記のとおり。 政党 全体 憲法 外交 財政・経済 くらし 政治の仕組み 国のかたち 民主党 45 28 32 28 44 60 71 自民党 34 41 23 29 21 30 61 みんなの党 33 37 28 7 24 39 63 結果詳細 政治 - 毎日新聞 ◇以前と同様、憲法…

 7.29参議院選挙に想うこと(後半を掲載)

◇丸々1ヵ月近くかかって、ようやっと最後まで書いた。時間がなくて、情報を整理できず、だらだらと長くなってしまったのは残念。 ◇後半の3節も、7/18のエントリに続けて掲載したので、古い日記扱いを避けるべく、リンクを載せておきたい。 【4:参議院…

 「こうのとりのゆりかご」事件

◇熊本、慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」(俗称「赤ちゃんポスト」)設置については、1986年以降の群馬県の施設の例も知っていたので*1、私はいろいろな可能性を含んだうえで反対ではなかった。しかし、開設初日から、3〜4歳の児童が置き去りにされたと…

 赤坂議員宿舎にどうぞ入居してください。

◇今朝の『毎日新聞』に赤坂議員宿舎の問題が*1。低家賃批判があるそうだが、こういう分かりやすいが、最初から大した問題ではない(要するにひがみで終わってしまう)ことで世間が騒ぐのはどうなのか。結局、何のために建設したんだという話になってしまう。…

 「思想史リング」スタートに寄せて

◇当ブログはついに月刊ブログ化か? 先月は1エントリしか書いてない。なんてサボっていたら、id:amgunさんからお誘いがあり、思想史リングに参加することになった。本格的に何かが動き出したわけではないものの、id:massunnkさんのダイアリー(古典的人文系…

 「太平洋戦争・ニート・小泉圧勝・中ロ印接近・下流社会」を貫くもの

◇我ながらブログというにはあまりに怠慢…なんと10月初エントリではないか! 書きたいことは沢山あるのだが、地が不勉強ゆえ書くのが追いつかない今日この頃。予告すると考えすぎてかけなくなるのも相変わらずだ。 ◇この休眠中も、「歴史問題」「靖国問題」を…

 中国「小泉ショック」? アメリカの「男女別学」動向

◇今週の印刷媒体記事から、今まで当ブログのエントリで書いてきた「文化戦争」*1に関係しそうなものを、2つほどつまみ食い的に紹介(記憶で書いているのでやや不正確かもしれません)。 中国指導部「小泉ショック」か(上村幸治氏「インサイド中国」『サン…

 「戦後60年の原点 占領の秋1945年」連載開始

◇『毎日新聞』の広告ではないけれど、前回の続き。夕刊で昨日から開始。「8月ジャーナリズム」で戦争報道というのはお決まりパターンだったが、占領期についての新聞での特集記事は案外珍しいのではないか。 ◇昨日の夕刊1面予告記事によれば、「占領期は現…

 『毎日新聞』朝刊「終戦60年」特別紙面 (「8.15」の問い直し)

◇反日デモの一時的盛り上がりを経て、国内ではついに本当に解散総選挙。ついでに、8/15靖国参拝もうやむやになった今日この頃。至極静かな「終戦記念日」を迎えたわけだが、『毎日新聞』の特異な紙面(下に紹介)に触発され、産経・読売・朝日の朝刊を買っ…

 地元ネタ:国際交流フェスティヴァルの光景と感想(+80年代前半論?)

◇夕方、子連れで散歩に出かけたら、川口駅西口リリアパークでやっていた、「国際交流フェスティヴァル」に遭遇。どういう催しなのかもよく知らないが、とりあえず目に付いた光景と感想だけ。 ◇まず聞こえてきたのが、ステージ上からの津軽三味線合奏。そうい…

 台湾国民党新主席(党首)馬英九氏についてのメモ

◇2008年、台湾総統選挙の国民党候補者。 櫻井よしこ「日本ルネッサンス」(『週刊新潮』) 国民党の「黒金(裏金)」にメスを入れ、小泉的に「国民党をぶっ壊す」位置づけの人物と見る(背景に外省人の内部対立があるという)。 金子秀敏(毎日新聞論説委員…

 「なぜテロは起こるのか」(若いイスラム教徒の現状認識の問題として)

◇ロンドン同時爆破テロを受けての日本の印刷媒体などの論調を見るに、初発から冷静な受け止め方が目立った(対岸の火事?)が、ここに来て「なぜテロは起こるのか」という根本問題への言及をいくつか見かける。 昨日の『R25』フロント・ページ 「テロの背景…

 オタク・齋藤孝(教育)・オウム(差別)論など(『創』を手がかりに)

◇前回に続いて、『創』8月号の記事紹介と、それに関連する私の勝手な見解を少々。 唐沢俊一氏・岡田斗司夫氏の連載「オタク清談」 ◇お題は「"萌え"の経済効果」。「昨年8月の野村総研資料でのオタク市場規模2900億円」「今年4月の横浜銀行発表の『萌え』…

 警察裏金問題とジャーナリズムの構造

◇先日、あまり勉強してもいないのに、ジャーナリズムまで問題として取り上げてしまった(「政治・宗教・メディアに関する2、3の事柄 - ピョートル4世の<孫の手>雑評」)。案の定、私の記事の中でもかなりいいかげんなものになった(特に後半)。このまま…

 政治・宗教・メディアに関する2、3の事柄

◇今、日本でのリベラリズム、つまり政治的、宗教的な「自由」と「寛容」、そして「言論」についてという割合古典的な問題を考えている。その意味で、id:amgunさんの高橋哲哉『靖国問題』論と、id:nonamethinkerさんの東浩紀・北田暁大・鈴木謙介論の文脈を間…

 「靖国問題」「歴史問題」と国連改革問題 (情報のミスマッチあるいは大衆の操作について)

◇ちょうどコメントをいただいたid:amgunさんの力作とかぶってしまうのだが、本屋で再び高橋哲哉氏の『靖国問題』を手にとって、2ページほど読んだ。はっきり言って、読者というには足らないのはもちろんなのだが、その部分に見えた国際関係の記述だけ見ても…

 東浩紀先生、飯田橋駅転落事故

◇ひいいやああ(冷)、ゾッとしました。昨日はid:samsa01さん経由で知りましたが、本当にびっくりした。さんざん失礼なことを書いてる最中だっただけに、私は特に驚いた次第で。お怪我は痛々しいですが(hirokiazuma.com)、お命ご無事で本当によかった。今…

 今日は東京都議選投開票日

◇最近、東京にも行ってないな(用事がない)。さて、対岸から見るに全く盛り上がっていないようだが、都民の方々は選挙に行くのだろうか。各政党は国政選挙並みの態勢で臨んでいるそうだが、新聞見ても、暑いけど演説の際はネクタイをするかしないかとか、最…

 「日本版ポリティカルコンパス」結果=保守左派

◇再びsamsoさんのページ経由*1で、日本版ポリティカルコンパスという政治指向判断テストを(かなり話題になっていたようで、遅ればせながら)知る。仕組みそのものは、東浩紀に倣うと(?)自分の政治的立場までデータベースに規定してもらうようになったの…

 弱小国「日本」における歴史問題の不毛 (中国・アメリカの外交戦略の間で)

◇昨日は、内田先生のブログ*1で「靖国」問題が盛り上がり、たまたま外出先からタイミングよくTBできた当ブログ*2も千客万来で賑やかなことであった(反応は特にないが、内田ブログの副読本くらいにはなった?)。アメリカ−中国−日本の三角関係を中心に北朝鮮…

 「石原慎太郎」を誰がどう利用したか?

◇「フランス語は数を数えられない」失言に対して、港区の仏語学校長ら提訴の動き、と朝日記事で読むと、実に嬉しそうに書かれているように感じるのは気のせいか。http://www.asahi.com/national/update/0602/TKY200506020225.html?t5 ◇毎日の朝刊3面「クロ…

 一つの時代の終わり?(石原都政・民主党・EU憲法)

◇石原慎太郎都知事は、都政実務を任せていた腹心の浜渦武生副知事による政敵の利権疑惑捏造で、ほぼ生命線を絶たれたようで(「週2、3日しか都庁に来ない石原は、浜渦がいなければ青島と同じ」とどこかで書かれていた)、そこら中で叩かれ始めた。というよ…

 「シナ」用語について

◇たまたま中国を「シナ」と呼ぶ用語が使われているのを見たので、それについて思い出した事を少々。 ◇確か「シナ」は、Chinaと同じく古代中国の国号「秦」に由来し、近代には「支那」(例によって自主規制で変換不能か)という表記で一般に使われました。「…

 呉儀副首相ドタキャンもう一つ

◇この人は、4人いる副首相の1人(対外経済貿易・衛生問題担当)で、9人の党政治局常務委員メンバーではない。日本政府筋も「飛んでかえる理由があるほど序列は高くない」と。(<毎日新聞) ◇ついでに、私個人は何の恨みも思い入れもないにもかかわらず、…

 呉儀副首相の緊急帰国

◇中国の呉儀副首相が「緊急」帰国。小泉首相との会談ドタキャン。これでまた、激怒する向きもあるのかもしれないが。最近の現象をみていると、中国共産イデオロギー独裁帝国はこれで大丈夫なのか? と他人事ながら心配になっている。国内の社会矛盾を反映し…

 川口市長選挙結果ほか

◇川口市長選挙は、22日即日開票の結果、現職の岡村幸四郎氏(52)が3期目当選。投票率は過去最低の31.67%。岡村氏の強引なくらいの実績からすると予想通りか。共産党推薦候補の得票が多めだが、①低投票率、②人柄、③3選目は飽きるので気分転換、の要素だろ…

 川口市の選挙と日本の政治について

◇たまたま埼玉県の川口駅近辺にいたら、22日の市町選挙の街頭演説が聞こえてきた。最初に応援演説があってうるさかったが、現職の市長候補が喋りだしたら聴きたくなって、窓を開けた。私は、別に利害関係はないが、政治を語るほどの見識も免疫も欠けているせ…